アフィテク

アフィ収入月10万円以下の初心者を対象に『アフィリエイトで稼ぐテクニック』を発信!

Webサイト運営者なら知っておくべき。売り込み(広告)が嫌われる理由

      2018/01/24

自身のWebサイトやブログを持っていてアフィリエイトで収入を得ている方や、プロとしてサイト運営をされている方なら「Webでの売り込みは嫌われる」と耳にしたことがあるかと思います。

ネットでの売り込みは嫌われる為、記事を書く際はあくまでも情報を提供するようなスタイルで書くのが良いとされていますが、その本当の理由を知っていますか?

Web以外の媒体、例えばチラシや雑誌では広告であることをぼかすようなことはしません。「演出」としてそうする場合もありますが、しなければならないというわけではありません。しかしネットでは広告であることをぼかさなければ売れないのです。どうしてこのような違いが起こるのか。

売り込みが嫌われるのは「検索」が原因だった!

その理由はネット独自の概念である検索がカギになっているんです。

ネットユーザーは検索することで目当ての情報を探すわけです。あくまでも情報です。広告を探しているわけではありません。その為、検索結果一覧のタイトルや概要にいかにも広告っぽい文章があれば「自分の求める情報じゃない!」と瞬時に拒絶されアクセスが集まらないわけです。

逆にチラシや雑誌は何故広告であることをぼかす必要が無いのかというと、手に取った時点でユーザーはその広告に興味があるからです。見ようと思って見ているから拒絶感が無いわけです。しかし、雑誌の「袋とじ」が広告だったらがっかりしますよね。つまりネットの検索結果は「袋とじ」のようなものなんです。

ユーザーは広告が嫌いなわけではない

ここまで読むと「広告=ユーザーが嫌うもの」という考えに陥りがちですが必ずしもそうとは限りません。例えば「1時間限定で話題のゲーム機が半額!」という広告をゲームが欲しい人が見たら絶対食いつくわけです。つまり検索結果に表示される情報だけでユーザーに価値を与えることが出来るならあからさまな広告でも良いのです。

しかし、そういうケースは稀です。「安さ」や「緊急性」を訴えることが出来る場合ぐらいにしか使えません。ですので通常は宣伝目的であることを隠す必要があります。ベストな方法はページタイトル(大見出し)、記事序盤から中盤までは商品・サービスの情報は一切出さないようにして、後半部分で「そんなあなたの為に~」という具合に提案形式で商品の紹介をすることです。

ネットで商品を売る為には「買わずにはいられない心理状態を作るテクニック」が求められる

ネットでは商品の実物を見れません。店舗販売なら実際に商品を試してもらって良さを伝えることが可能ですがネットではそれが出来ません。ネットで商品を売るのに必要なのは優れたコピー(文章)なんです(売る為のコピーをセールスコピーといいます)。例えばランチのお店を決める時、美味しそうな料理の写真だけで判断しますか?しませんよね。普通は口コミで客観的なお店の評価を調べたり、お店の公式サイトでお店の特色や素材のこだわりなどを調べます。写真だけでは美味しいかどうかの判断は不可能だからです(もしかしたら精巧な食品サンプルの写真かもしれませんw)。

Webサイト・ブログで商品を売る為にはコピーを読んでもらわないことには始まらないわけですから、記事の序盤から中盤でユーザーを安心・納得させ買わずにはいられない心理状態を作ることが最重要なんです。当たり前のことですがそういった心理状態を作る為にはテクニックが必要です。テクニックが無ければ結局ユーザーは途中で離脱してしまうでしょうし、売れたとしても極わずかです。

今回紹介したノウハウ・テクニックはこちらの記事で紹介している「ウェブ・セールスコピーの法則」という書籍で学んだものです。著者マリア・ヴェローソはWeb上でのセールスコピーの第一人者と言われていてこのジャンルの書籍で右に出るものは存在しません。私がここ数年で読んだ書籍の中でもっともオススメです。皆さんも是非手にとってみてください。

【効果を証明】ウェブ・セールスコピーの法則。私がアフィリエイト月収30万円を得るきっかけとなった書籍をレビュー!

 - セールスコピーライティング , ,