アフィテク

アフィ収入月10万円以下の初心者を対象に『アフィリエイトで稼ぐテクニック』を発信!

WordPress3.9 リリースされました。

      2014/04/21

この記事はWordPress3.9 beta1公開時点で書いたものに加筆したものとなっています。
あらかじめご了承ください。


というわけで WordPress 3.9 を導入しました。

導入したというか自動更新にしてるのでいつの間にか入っていたわけですが。
それはそうと簡単にレポートを書きます。

一番気になるのは過去バージョンとの互換性だと思いますのでその点から説明します。
私は3.8からのバージョンアップとなりますが特別不具合はありませんでした。というのも3.8のように大規模なUIの変更があったわけでは無いので「変わっていない」というのが感想です。

次に改善されたWordペーストについてですが、こちらはついてはほとんど変化が感じられませんでした。取り扱うWordの形式・構造によっては変化無しということだと思います。

そしてエディタへのドラッグ&ドロップで画像が直接UPロードできるようになったことについて、これもちょっと期待していたものと異なりました。エディタにドラッグ&ドロップすることでメディアライブラリが立ち上がるという仕様です。任意の位置に直接画像を埋め込めることを期待していましたが違いました

他の機能は元々使っていないのでなんともいえません。

管理画面をPHPでガリガリカスタマイズしているでもない限りはアップデートしてもデメリットはありませんが、大きなメリットもないというのが今回のアップデートでした(今回紹介した以外の機能を使われている方は恩恵があるかも知れません)私の環境では記事入力のエディタのリンクのポップアップが開かない不具合が発生しました。その為、一旦、3.8に戻しています。エラーの内容でググってもヒットしないのでレアケースかもしれません。


先日、皆が愛してやまないWordPress最新バージョン3.9のベータ版が公開されました。主な新機能は下記の通りです。

  • ビジュアルエディタのエンジンである TinyMCE ソフトウェアを最新バージョンに更新しました。よりクリーンになったマークアップにご注目ください。また、新しいペースト処理を試してみてください。例えば Microsoft Word からテキストブロックを直接ペーストした場合、そんなに悪くない結果になるはずです。多くの方は気づいていなかったかもしれませんが、これまで「Word からペースト」というボタンがありましたが、こちらは削除されました。ツールバーのボタンといったものをビジュアルエディタに追加するような一部のプラグインが動作しなくなる可能性がありますので、問題がある場合は教えてください (#24067)。また、サポートスレッドでプラグイン作者にも通知してあげてください。
  • ライブプレビュー (カスタマイザー) にウィジェット管理機能を追加しました。ウィジェットの編集・追加・位置変更をテストしてみてください (#27112)。また、プレビュー画面からヘッダー画像をアップロード・切り抜き・管理することもできるようになりました (#21785)。
  • 3.8 の美しいテーマ表示体験をテーマインストーラーにも適用しました (#27055)。ぜひご覧ください。
  • ギャラリーでエディタ内のプレビューが可能になりました。画像をアップロードしてギャラリーを挿入し、実際に見てみてください (#26959)。
  • エディタ内に直接画像をドラッグ & ドロップしてアップロードできるようになりました。少し注意が必要かもしれませんので、試してみておかしなところがあれば修正できるよう手を貸してください (#19845)。
  • 画像編集機能が改善されました。画像を投稿に挿入した後に変更を加えるのがいままでよりだいぶ簡単になり(#24409) 、画像の切り抜き・回転のために別ウィンドウを開く必要がなくなりました (#21811)。
  • 音声・動画ファイルのプレイリストが新しくなりました。音声・動画ファイルをアップロードしてテストしてみてください (#26631)。

このバージョンの詳細情報は下記のページをご覧ください。
http://ja.wordpress.org/2014/03/12/wordpress-3-9-beta-1/

個人的に注目しているのがWordからのペーストが強化された点と、エディタに直接画像をドラッグ&ドロップが出来るようになった点ですね。作業効率がアップしますし、クライアントが運用する場合にも直感的に利用できるようになるのではないかと期待しています。

なおバージョン3.9の正式リリースは来月4月予定とのことです。
公開されたらレビューしようかと思います。お楽しみに。

 - Web制作テクニック , ,