記事ジャンルが統一されていないブログがアフィリエイト審査に通りにくい理由
2018/01/24
何度申請してもアフィリエイトの審査に落ちるんだが・・・(´・ω・`)
そんなあなたにはこの記事が役に立つかも知れません。
アフィリエイトを始める為にはまずASP(アフィリエイト業者)に申請し審査してもらわなければなりません。ほとんどのASPは利用するのに審査が必要ですが、中でもAmazonアソシエイトは特に審査基準が厳しいように感じますね。
以前にAmazonアソシエイトの審査基準は結構いい加減という記事を投稿していますが、ちょっとしたことで落ちたり、逆に通ったりするんですよね。ホントに気まぐれで困ります・・・w ここまでバラつきがあるのは細かく全てのページを見ているワケではなく、一部のページを見てサイト全体を判断しているからだと推測できます。おそらくツールを使ってざっと簡易的にサイト全体をチェックし、そのあとで目視で数ページチェックするといった審査方法なんでしょうね。
記事のジャンル・カテゴリを統一することで審査を通過しやすくなる
私のブログもそうですが、一つのブログに様々なジャンルの記事があると違反箇所を特定するのに手間がかかるんですよね。記事毎にジャンルがきちっと分かれているならまだ救いはあります。最悪なのは一つの記事に色々な話題を詰め込んでいるケース。例えば、商品レビュー記事に余談として有名人に対する批判が書かれているようなケース(全てではありませんが特定人物への批判があると審査落ちの確立が高まります)。こうなると1記事1記事すべて内容を確認していかなければなりません。どこに何を書いたか完璧に覚えていない限りは・・・。
一方で記事のジャンルを統一した場合、管理が非常に容易になります。具体的に言うと「商品レビュー”だけ”を扱うブログ」、「ライフハック”だけ”を扱うブログ」といった具合です。大切なのは蛇足せず1つの内容に専念することです。こういった内容であれば、審査落ちの原因になるような要素があらかじめ除外されるので苦労なく審査に通過することが可能です。
また、ジャンル・特色がハッキリしていれば、審査する側にも「当ブログは○○することを目的としたものです」とアピールすることができ、良い結果に繋がります。逆に、記事のジャンルがバラバラだと「審査通過させるには微妙なラインかなぁ。これだけ色んなジャンルの記事があれば違反記事も紛れていそうだし・・・。」と、微妙な心証を与え審査落ちする可能性があるんですよね。
ジャンル統一のメリットは審査だけではない
ジャンルの統一はアフィリエイト審査だけでなく、グーグルにも評価(SEOに有利)されやすくなり、さらにはユーザーの利便性も向上(成約率の向上)します。1つのジャンルに専念すれば客観的に見て「専門性がある」と判断され信頼性が増すんですよね。審査が通らなくて悩んでいる人、思うように成果が出ない人は是非参考にしてみてください。
↓Amazonで高い評価を得ているアフィリエイト指南書。堅実な内容でレビューブログを運営している人向けの内容となっています。色々な成功者の声を聞くことも成功への近道ですよ。